世界一周中のユウシです。
「オーストラリアってどんな国だろう?」
これから留学やワーホリでオーストラリアに行く人は、
日本とは違う文化や生活に戸惑うことがあると思います。
今回はオーストラリアでワーホリを2年間して感じた、
僕が思うオーストラリアの良いところを7個紹介します。
オーストラリアの良いところ①
給料が高い
オーストラリアで働いてみて最初に感じたことは、
オーストラリアの給料は日本と比べてかなり高いことです。
ジャパレスで働いたとしても、
手取りで週給1000ドル(約8万)を超えます。
ローカルの仕事に就けば時給25ドル、
土日は30ドル近く稼ぐことができます。
日本と比べ物にならないぐらい給料が高いのが、
オーストラリアの良いところの1つです。
僕がワーホリ中に働いてもらった給料を公開したので、
オーストラリアの給料が知りたい方は読んでください。
関連ブログ:ワーホリの給料を公開!最高時給は29ドルでした
オーストラリアの良いところ②
残業がない
オーストラリアでは、
絶対に残業をしません。
決められた時間に仕事を始め、
決められた時間に終わります。
たとえそれが、
「後5分作業すれば終わる仕事でも」です。
仕事よりもプライベートの時間を優先するのが、
オーストラリアの働き方です。
僕が建設現場で働いていた時のオージーの働き方をブログにまとめたので、
興味のある方は読んでください。
関連ブログ:建設現場の仕事って大変?給料や勤務時間、働き方を紹介します
オーストラリアの良いところ③
仕事中は楽しく働く
とにかくおしゃべりが好きなのがオーストラリア。
仕事中はずーっと話したまま作業をしています。
ボスが来てもお構いなし。
むしろボスも話に入ったりもしてきます。
日本の職場ではおしゃべり厳禁のような風習がありますが、
オーストラリアでは会話を楽しみにながら働いても、
何の問題もありません。
オーストラリアの良いところ④
人間関係がさっぱりしている
オーストラリアには日本の飲み会や付き合いのようなものは、
ほとんどありません。
飲みの誘いがあった場合でも、
普通に断っても問題ありません。
仕事が終われば、
プライベートの時間を大切にする。
それがオーストラリアスタイルです。
オーストラリアの良いところ⑤
公園のクオリティが高い
オーストラリアの公園はクオリティが高いです。
筋トレできる器具が置いてあったり、
バーベキューができる鉄板が備えてあったりします。
週末には公園でのんびりしているオージーをよく見かけます。
オーストラリアの良いところ⑥
海がきれい
オーストラリアの海は、
日本では考えられないほどキレイです。
海嫌いの僕ですら、
海を見て感動してしまいました。
オーストラリアの海を見てしまうと、
日本の海には入れなくなるほど、
海がキレイです。
オーストラリアの良いところ⑦
星が超きれい
オーストラリアの田舎に行けば、
満天の星空を見ることができます。
地平線の先まで見える星空や、
天の川が普通に見えるのは、
日本では見えない貴重な景色です。
まとめ
僕がオーストラリアに約2年間住んでいて、
オーストラリアが好きになったのは7つ、
大きく分けると、
「労働環境」と「きれいな自然」の2種類です。
オーストラリアの労働環境は、
日本よりもかなり良いです。
日本の会社で社畜のように働いているのであれば、
オーストラリアに出稼ぎに来るのもアリじゃないんでしょうか?
そしてオーストラリアの自然はすごくキレイです。
海は日本に比べ物にならないほどキレイですし、
夜になれば満天の星空を見ることができます。
自然を満喫するのも、
オーストラリア生活の楽しみの一つです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
オーストラリアには良いところ以外にも、
尊敬できるところや嫌いなところはあります。
これからワーホリや留学でオーストラリアに行く方は、
オーストラリアのイメージを持ってもらうためにも、
下の記事を読んで見てください。
関連ブログ:2年間ワーホリをして感じた、オーストラリアの嫌いなところ12個
関連ブログ:2年間ワーホリをして感じた、オーストラリアの尊敬できる5つのこと
関連ブログ:ワーホリの給料を公開!最高時給は29ドルでした
関連ブログ:建設現場の仕事って大変?給料や勤務時間、働き方を紹介します