世界一周中のユウシです。
今回はアゼルバイジャンの山奥にある村「キナルグ」の行き方と費用を紹介します。
これからアゼルバイジャンを旅行する方は参考にしてください。
*ここからは1マナト=65円で記載します。
最初にまとめ
合計費用(片道):44.6マナト(2,899円)
行き方
バクー市内
↓バス:30分、0.3マナト(20円)
バクー:バスターミナル
↓バス:2時間、4マナト(260円)
グバ:バスターミナル
↓バス:10分、0.3マナト(20円)
グバ:タクシー乗り場
↓タクシー:2時間、40マナト(2,600円)
キナルグ
僕がキナルグを観光したときの行き方と費用は上記の通りです。
そして今回僕は1人で移動したので、複数人でキナルグに移動した場合は、
この値段よりも一人あたりの値段は安くなります。
キナルグまでは半日で行けますが、
トレッキングしようと思うとキナルグで1泊しなければいけません。
もしバクーから日帰りで観光したい方は、
バクーの観光案内所にあるグバ、キナルグのツアーに参加したほうがいいでしょう。
*ツアーについては最後に紹介します。
ここからは順に説明していきます。
行き方
バクー:バスターミナル
名称:Beynәlxalq Avtovağzal
市内→バスターミナル(バス):0.3マナト(20円)
バクー→グバ(バス):4マナト(260円)
移動時間:約2時間
キナルグに行くには、バクー → グバ → キナルグの移動します。
そのためまずはグバ行きのバスがあるバスターミナルを目指しましょう。
上記のバスターミナルまではバクー市内から2番のバス、
もしくは地下鉄で行くことができます。
滞在しているホテルからの移動は2GIS(アプリ)を使うと簡単に移動できるので、
インストールしておくことをお勧めします。
*2GISは後ほど紹介します。
市内のバス料金は1回0.3マナト(20円)です。
バスターミナルに到着したら、長距離バスが集まるバスターミナルに向かいましょう。
グバ行きのバスがあるのは、
到着したバスターミナルの目の前にあるデパートの3階です。
3階に上がるとチケット売り場とバスが並んでいます。
オフィスでチケットを購入してバスに乗り込みましょう。
グバまでのバス料金は4マナト(260円)、移動時間は約2時間です。
グバ:バスターミナル
街名:グバ
名称:Quba (Guba)
グバ市内・バス料金:0.3マナト(20円)
バクーからやってきたバスが到着するのが、上記のバスターミナルです。
そしてこの場所から、キナルグ行きのタクシーが集まっている場所まで移動します。
グバ市内を走るバス料金は1回0.3マナト(20円)。
この場所に停まっているタクシーでも交渉すればキナルグまで行ってくれますが、
値段が60マナト(3,900円)と高かったです。
*通常は40マナト(2,600円)/筆者調べ
グバ:タクシー乗り場
名称:Taxis to Xinaliq
グバ→キナルグ料金
タクシー(1台):40マナト〜(2,600円)
シェアタクシー(1人):10マナト〜(650円)
移動時間:約2時間
上記の場所にキナルグ行きのタクシーが集まっています。
Googleマップには記載されていませんが、
Maps.meには「Taxis to Xinaliq」と表示されています。
僕がタクシー運転手と交渉したときのキナルグまでの料金は、
最安値が40マナト(2,600円)、最高値は60マナト(3,900円)でした。
そしてグバからシェアタクシーも出ているそうです。
しかし僕が行った時期(2020年2月)にはキナルグに行く人が少ないらしく、
シェアタクシーは見つかりませんでした。
もしシェアタクシーで行けるのであれば、
一人10マナト(650円)でキナリグまで行けるそうです。
*シェアタクシーで行く場合は、人数(4人)が集まるまで待機する必要があります。
キナルグ
村名:Xinaliq (Khinalug)
キナルグは山々に囲まれた村で、1〜2時間歩けるトレッキングコースあります。
僕は冬(2月)にキナルグに行きトレッキングしたのですが、
夏の方が歩きやすく安全にトレッキングできるので夏に行くことをお勧めします。
夜になると狼がでるそうなので、
夜景を撮る方は現地の人の話を聞いて気をつけてください。
キナルグから帰宅
キナルグからグバに帰る場合は、行きに乗ってきたタクシー運転手にお願いするか、
ホテルの人にタクシーを呼んもらう方法があります。
そしてタクシー料金は行きと同じで40マナト(2,600円)でした。
グバ・キナルグツアー
ツアー内容
日数:日帰り(1日)
観光場所:グバ、キナルグ
ツアー料金
一人:95マナト(6,175円)
車貸切:350マナト(22,750)
*ツアー会社によって、値段や観光地は変わります
バクー旧市街地にはツアー会社がたくさんあり、グバ・キナルグを観光するツアーもあります。
自力でキナルグに行く場合は、バスの関係上最低でも1泊しなければ観光できませんが、
バクーからツアーに参加すれば日帰りで観光することができます。
キナルグで本格的なトレッキングをしたい方は自力で行った方がいいですが、
気軽に観光したい方はツアーの方がお勧めでしょう。
ツアー会社によって料金は違い、僕が観光していた冬(2月)にはツアーに参加する人がいなく、
一人でツアー料金を全額(上記の場合は350マナト)払う可能性がありました。
ツアーに参加する場合は、ツアー状況(参加人数や何処に行くのか)を確認してから、
ツアーに参加することをお勧めします。
2GIS
2GISについて
2GISはオフラインでも目的地までのバスや地下鉄を検索できる地図アプリです。
アゼルバイジャンではバクー市内しか対応していませんが、
バクー市内を観光するときは便利なので、インストールしておくことをお勧めします。
*グバは対応していません。
2GISは事前に地図をダウンロードしないと使用できないので、
ここから初期設定を順に説明しています。
2GISの初期設定
2GISは使用する前に地図をダウンロードしないといけません。
ここでは、地図をダウンロードするまでの手順を紹介します。
まず始めに写真の右上にある、赤丸で囲んだマークをタップしてください。
そうすると下の写真のように、項目がいくつか出てきます。
次にその中の一番上にある「List of cities」をタップしてください。
そうすると下の写真のような、地名が書かれたページに移ります。
最後にバクー(Bakı)と書かれた場所を探し、
タップすればバクーの地図がダウンロードできます。
地名がロシア語で書かれていて探しにくいですが、頑張って見つけてください。
キナルグに行った感想
キナルグに行った感想ですが、「山が好きな方は好きな村」なんじゃないかと思います。
トレッキングできる山を比較的簡単で、山を登った時の見晴らしもよく、
バクーとは全く違う、アゼルバイジャンの自然を感じることができます。
しかしキナルグに行くのであれば、冬ではなく夏の方が断然良いと感じました。
冬でのトレッキングは誰も歩いていない雪山を進んでいかないといけないので、
体力も時間も使います。
キナルグを楽しむのであれば夏のほうが良いでしょう。
そして僕は星空を撮りたかったのですが、
「夜になると狼が出る」と言われ、現地の人に止められました。
村人も夜は誰も出歩かないと言っていたので、
キナルグを観光する方は現地の人の話をできる限り聞いた方がいいと思います。
まとめ
自力で行った場合
合計費用(片道):44.6マナト(2,899円)
行き方
バクー市内
↓バス:30分、0.3マナト(20円)
バクー:バスターミナル
↓バス:2時間、4マナト(260円)
グバ:バスターミナル
↓バス:10分、0.3マナト(20円)
グバ:タクシー乗り場
↓タクシー:2時間、40マナト(2,600円)
キナルグ
グバ・キナルグツアーについて
ツアー内容
日数:日帰り(1日)
観光場所:グバ、キナルグ
ツアー料金
一人:95マナト(6,175円)
車貸切:350マナト(22,750)
*ツアー会社によって、値段や観光地は変わります
最後まで読んでいただきありがとうございます。
これからアゼルバイジャンを観光する方の参考になればなと思います。